サッカー観戦

サッカーチケットの買い方を紹介!おすすめの場所や購入方法を確認しよう!

サッカーに興味を持つようになると、テレビで観ているだけでなくプロの試合や大きな大会を実際に観に行きたくなりますね!

でも、サッカーをスタジアムで観るにはチケットが必要です。

また、サッカースタジアムは広いのでどこで観るかで同じ試合でも満足度が違ってきます。

せっかくサッカーを生で見るのであれば、良い席で楽しく観たいですよね。そこで、目的別のおすすめの席やチケットの購入方法を紹介しますね!

サッカー観戦のおすすめの席はここ!目的別に選んでみよう!!

サッカーのチケットを購入する時には、チケットの種類を選ばなければいけません。

チケットの種類により座れる席が違います。

目的に合わないチケットを購入してしまうと、思っていた席に座れずせっかくの試合の楽しさも半減してしまいます。

サッカー観戦の席の種類はざっくり分けて

  • ゴール裏
  • メインスタンド
  • バックスタンド

の3つです。

【横浜FCチケット販売】より画像をお借りしました。

サッカーを思いっきり応援したいならゴール裏

テレビ中継などでも一番目立っているのは、ゴール裏と呼ばれる応援団席です。

自分もあの席で歌いながら応援したい!ストレス発散に大声を出したい人におすすめ!

逆にゆったりと観戦したい人は別の席を選びましょう。

Jリーグの場合、ほとんどのクラブで応援団席は自由席であり最も安い席です。

一番盛り上がって、しかも一番安い席なので立って歌って盛り上がりたいならゴール裏の席がおすすめです。

自由席でゆったりと観戦しようとすると、熱烈なサポーターの数や座席の割り振りでも変わりますが、どうしても端の席になりやすいです。

もちろん自由席ですので、どこに座っても問題はないのですが、応援団席は立って応援する人の席という暗黙のルールは覚えておいてください。

クラブによっては立ち見中心エリアと指定されている場合もあります。逆にその他の席で立って応援するのもマナー違反となります。

日本のスタジアムは陸上競技場を兼ねているものが多く、ゴール裏はちょうどコーナーの位置に当たります。

そのため、ピッチ(試合をしているところ)との距離を感じることになるので、しっかりと観たいならメインスタンドなどをお勧めします。

サッカーをゆったり観戦したいならバックスタンド・メインスタンド

ゆったりと観戦するのであればバックスタンドかメインスタンドがオススメです。

特にメインスタンドは指定席になっているケースが多いので安心して観戦できます。

メインスタンドは、挨拶、国歌斉唱などの時に選手が向く方向です。テレビ中継用のメインとなるカメラもこちら側にあります。

そのため、カメラと同じ視線で試合を観戦することができます。

挨拶やインタビューなどは選手の背中をみることになりますが、バックスタンドはサッカー中継でテレビに映りやすくなります。

メインスタンド・バックスタンドを選ぶ場合、指定席がありますので自由席か指定席か選ぶことになります。

また、ピッチに近い場所もあれば、階段等で上階に行きピッチから離れた場所もあります。

試合の臨場感を味わいたいならピッチの近くが良いですが、試合全体を見たいなら離れた位置から全体を見渡せる位置がおすすめです。

その他、車いす利用者の席やファミリー席、VIP席などもありますので、まずは観戦したい試合のスタジアムのWEBサイトなどで確認することをおすすめします!

また、小さな子は無料の場合もありますが席を使う場合にはチケットの購入をする必要があります。

スタジアムやクラブによって異なるところがあるので、購入前に公式サイトなどで確認をするようしましょう。

サッカーチケット購入前に!アウェイチーム応援なら要確認!

サッカーの試合ではホーム席とアウェイ席に分けられている場合がほとんどです。

サポーター同士のトラブルを避けるためのすので、アウェイチームを応援する人は席種にご注意ください。

アウェイチームの席は少なめに設定されていますので、お早目の購入をお勧めします。

ほとんどのクラブではアウェイ自由席と一部メインスタンド側の席以外はホームチーム用にしています。

 

ホームチーム用の席はアウェイチームのグッズを着用してはいけない決まりになっているので注意です…

 

もし知らずに相手チームのサポーターが多い席に座ってしまっても、派手な応援はマナー違反ですが、拍手などの応援は問題なくできます。

対戦する2つのチーム以外のスタジアムでの試合など、どちら側のベンチが応援するチームのベンチなのかわからない場合は大会要項を確認しましょう。

トーナメント表などに右左など書かれているなどしてわかるようになっています!

サッカーのチケットの購入方法

では実際にチケットを買ってみましょう!

ここでは、Jリーグのチケット購入方法を例に挙げて確認します。

他の大会や高校サッカーの場合なども同じような購入方法になりますが、大会の概要のWEBサイトなどでチケットの購入方法などを確認しましょう。

 

Jリーグの購入方法は複数のパターンがあります。

人によってやりやすい方法があるとは思いますので、都合の良い方法をお選びください。

当日に窓口で買う

一番シンプルな方法は試合当日に会場の窓口で購入することです。

当日の予定や天気をみて決めることもできますので、迷っている時には良い方法です。

ただし、試合によっては当日券が販売されない、またはすぐに完売する可能性があります。

また、前売りで購入した方が前売り価格で買えますので、予め行くと決めているなら先にチケットは用意しておきましょう。

当日券は並ぶ必要もありますので、少し早めに到着することをお勧めします。

Jリーグチケットで購入

Jリーグには公式のチケット購入サイトがあり、そこであればいつでもどこでも購入可能です。

売り切れの可能性が高い試合を急いで購入する場合や、買いにい行く時間があまりない人にはオススメの方法です。

→ Jリーグチケット公式サイトへ

購入手順は次の通りです。

  1. 無料会員登録
  2. 観に行きたい試合と座席を選ぶ
  3. 支払い方法を選択←ここで一旦完了
  4. 受け取り

チケットの受け取りの方法も種類があります。

手元にチケットを持つのであれば、「セブン・イレブン」や「ぴあ」の店頭で発券する方法があります。

発券する場合はチケット1枚につき税別100円の発行手数料が必要となります。

郵送してもらうという方法もありますが、1枚につき税別700円の手数料が掛りますので、個人的には高いなと思います。

お手持ちのスマホにQRコードが表示され、それを入場口でかざせば入場できますので、発券手数料もなければ失くしてしまう恐れもありません。

使用できない試合もあるので事前の確認が必要です。

チケットぴあで購入

Jリーグのチケットは「チケットぴあ」でも購入が可能です。

チケットぴあに会員登録をしておけばパソコンやスマホでいつでもチケットが購入可能です。

購入したチケットはぴあの店舗の他、全国のセブン・イレブンやファミリーマートで発券が可能です。

会員登録をしていない人でもコンビニの端末からも購入が可能で、そのまま発券もしてもらえます。

→ チケットぴあ サッカー観戦チケット
icon

コンビニで購入

コンビニの端末からもJリーグのチケットは購入することができます。

ローソンの端末「Loppi」では一部クラブを除くJリーグ各クラブのホームゲームのチケットを取り扱っています。

日本全国どこでも購入が可能ですのでアウェイ遠征でも安心です。

同様の仕組みは他のコンビニでもあり、セブン・イレブンのセブンチケットの場合は取り扱っているクラブが少ないものの発券手数料は無料です。

お近くにある場合は、セブン・イレブンを確認してみてください。

Jリーグのチケットはファンクラブ加入でもっとお得に

Jリーグクラブのチケットはファンクラブに入っていればお得に購入することができます。

年間シート(1年間のフリーパス)の場合がお得になっていることはもちろん、ファンクラブ会員になっているだけでも一般販売料金より安く購入することができます。

ファンクラブ会員限定の先行販売もありますので、注目度の高い試合の場合は活用したいところです。

サッカーのチケットの購入方法 まとめ

サッカーのチケットの購入方法をご紹介しました!

買い方もそれほど難しくはないので、抵抗なく購入してもらえるはずです。

ただし、購入した席によってはゆっくり見れない、応援しているチームのサポーターが周りにいなくて応援しにくかった。などということにもなりかねませんので、サッカー観戦のマナーやルールを知っておくと失敗はないでしょう。

サッカー観戦は当日にチケットを購入することもできますが、注目度の高い試合や人気チームは完売の可能性にご注意ください。

クラブによってはチケットの残数をホームページに掲載しています。

座席の確認にもなりますので、購入前はそのクラブのホームページも確認して、楽しく観戦できるようにしてくださいね。

-サッカー観戦

Copyright© 【初心者・子ども向け】サッカーのルール|しろちゃんサッカー , 2024 All Rights Reserved.